-
米41° メローコヅル 嘉之助 (かのすけ) カスクフィニッシュ 2025 700ml
¥5,500
予約商品
樽熟成米焼酎「メローコヅル」を嘉之助蒸溜所でウイスキー熟成に使用した2種のバーボン樽でさらに後熟させています。 優しい薫香とリッチな味わいの樽熟成米焼酎です。 小正醸造(鹿児島県) 41度 米、米麹
-
芋25° 七福 嶋自慢 1.8L
¥3,839
伊豆諸島、東京都の新島で唯一の焼酎を造る蔵元。 2024年には『東京島酒』が地理的表示(GI)に指定され注目を集めています。 稀少な「あめりか芋」を使用した芋焼酎。 麦麹の香ばしさと、あめりか芋の甘さたっぷりの島焼酎。 新島蒸留所(東京都) 25度 甘藷(あめりか芋)・麦麹(国産) 芋焼酎 東京島酒
-
芋20° 海柴 1.8L
¥2,420
爽やかでフルーティーな香りが広がる。 クリアな味わいの中に、上品な甘さを感じるすっきりとした芋焼酎です。 落合酒造(宮崎県) 20° シルクスイート
-
芋25° 青天桜島 1.8L
¥2,050
減圧蒸留による完熟バナナのようなフルーティーな香り。 すっきりとした軽快な味わいです。 ロック、もしくはソーダ割がオススメです。 本房酒造(鹿児島県) 25度 サツマイモ
-
麦40° 産声 720ml
¥3,300
撫子の花酵母を使用したフルーティーな焼酎『華むぎ 杜谷』。 数量限定の蒸留したての原酒です。 香り高く、キレの良い味わいが特徴的です。 ぶんご銘醸(大分県)40° 麦焼酎
-
芋25° GLOW エピソード8 1.8L
¥3,300
スペックや銘柄に囚われず焼酎を心から楽しんでほしいという思いで誕生した、フルーティな芋焼酎です。 柑橘系の爽やかな香りとシャープで飲みやすい味わい。 若潮酒造(鹿児島県) 25度 芋焼酎
-
芋25° 杜氏潤平 黄金まさり 長期発酵もろみ 1.8L
¥3,630
SOLD OUT
二次仕込み期間を約50日と長期発酵させた新商品。 蜂蜜のような甘い香り、ハーブのような爽やかさにスパイシーな味わいです。 小玉醸造(宮崎県) 25度 黄金まさり
-
芋25° 裏 赤江 1.8L
¥2,970
契約農家の紫優(ムラサキマサリ)を低温発酵。 ラムネやパイナップルを思わせるフルーティーで軽やかな飲み口。 落合酒造(宮崎県) 25° 芋焼酎
-
芋25° 赤江 1.8L
¥2,828
紫優(むらさきまさり)を原料に醸された宮崎県の芋焼酎です。 紫芋特有の華やかで艶のあるベリー系の香りがやや強めに現れ、その中に芋の確かな香りもしっかり感じられます。 味わいは、丸みのある果実のような甘味を感じ、その裏に芋本来の旨さが広がります。 無濾過で仕上げたことによって、甘味、旨味がより一層濃厚芳醇です! 落合酒造(宮崎県) 25° 芋焼酎
-
スピリッツ27° 笑う一日 1.8L
¥3,740
無農薬の生姜を使用し、ワイン酵母の芋焼酎に香りづけしたお酒です。 ワイン酵母の芋焼酎のフルーティーさと、生姜のスパイシーでフローラルな香りを合わさっています。 ソーダ割りはもちろんお湯割りもおすすめ。 若潮酒造(鹿児島県)27度 芋焼酎 生姜 スピリッツ
-
芋25° 嶋自慢 みちしずく 無濾過 1.8L
¥3,267
伊豆諸島、東京都の新島で唯一の焼酎を造る蔵元。 2024年には『東京島酒』が地理的表示(GI)に指定され注目を集めています。 芋焼酎でも麦麹を使うことが一つの特徴でもある『東京島酒』。 みちしずくを使った無濾過の新焼酎です。 新島蒸留所(東京都) 25度 甘藷(みちしずく)・麦麹(国産) 芋焼酎 東京島酒
-
米25° 極楽 常圧蒸留 1.8L
¥2,750
球磨焼酎蔵で一番古く、小さな蔵元です。 常圧蒸留による原酒を三年以上熟成させています。 香ばしい薫りと芳醇な旨味が凝縮した焼酎です。 林酒造場(熊本県) 25度 ヒノヒカリ 球磨焼酎
-
米25° 極楽 しず馴 10年熟成 1.8L
¥3,300
蔵のある熊本県湯前町産ヒノヒカリを使用。 常圧蒸留による原酒を10年熟成させています。 しっかりとした甘み、香ばしい香りを余すことなく引き出した古酒です。 林酒造場(熊本県) 25度 ヒノヒカリ 球磨焼酎
-
芋37° 杜氏潤平 蒸留したて 宮崎紅 原酒 720ml
¥3,850
名前の通り、蒸留したての焼酎をそのまま瓶詰めした無濾過の焼酎です。 ピュアで力強い味わいが楽しめます。 無濾過の為、多少にごりがありますが、品質には影響がありません。 小玉醸造(宮崎県) 37度 宮崎紅
-
麦25° 嶋自慢 1.8L
¥2,419
伊豆諸島、東京都の新島で唯一の焼酎を造る蔵元。 2024年には『東京島酒』が地理的表示(GI)に指定され注目を集めています。 全量国産大麦を使用。 白麹で仕込み、常圧蒸留した原酒を長期貯蔵して熟成しています。 軽く香ばしい麦の香りとほのかな甘みが特徴の東京島酒を代表する銘柄。 新島蒸留所(東京都) 25度 国産大麦 麦焼酎 東京島酒
-
芋25° 嶋自慢 芋 1.8L
¥3,263
伊豆諸島、東京都の新島で唯一の焼酎を造る蔵元。 2024年には『東京島酒』が地理的表示(GI)に指定され注目を集めています。 芋焼酎でも麦麹を使うことが一つの特徴でもある『東京島酒』。 ベニハルカの甘みに麦麹の香ばしさが加わった、旨みある焼酎です。 新島蒸留所(東京都) 25度 甘藷(ベニハルカ)・麦麹(国産) 芋焼酎 東京島酒
-
芋25° GLOW エピソード5 1.8L
¥3,300
SOLD OUT
『酒屋が選ぶ焼酎大賞』第一回、第二回、第三回連続受賞し、殿堂入り。 スペックや銘柄に囚われず焼酎を心から楽しんでほしいという思いで誕生した、フルーティな芋焼酎です。 若潮酒造(鹿児島県) 25度 芋焼酎
-
麦20° 熟爽 ゑびす蔵 1.8L
¥2,860
10年熟成古酒を中心に個性ある古酒がブレンドされています。 熟成焼酎ならではの芳醇さと清涼感あふれる味わい。 ロックやソーダ割がオススメ。 ゑびす酒造(福岡県) 25度 大麦
-
芋44° 杜氏潤平 紅芋華どり 300ml
¥3,300
蒸留時、一番はじめに垂れてくる部分を集めた希少な焼酎。 華やかな香りが特徴的な、口の中で爆発する様な味。 パーシャルショットや、アイスクリームにかけて食べるという楽しみ方もあります。 小玉醸造(宮崎県) 44度 宮崎紅 芋焼酎 原酒
-
スピリッツ27° 跳ねる一日 1.8L
¥3,630
芋焼酎と麦焼酎をベースにゆずの皮と加重で香り付けしたスピリッツです。 さわやかなゆずのフレーバーに芋・麦焼酎の甘みとコクを合わせた心が跳ねるような楽しいお酒です。 ソーダ割がオススメ。 若潮酒造(鹿児島県)27度 芋焼酎 麦焼酎 スピリッツ
-
芋・麦33° 歩く一日 〜樽熟成焼酎〜 1.8L
¥3,300
SOLD OUT
『オーク樽熟成の芋焼酎』と『シェリー樽熟成の麦焼酎』をブレンドした焼酎です。 このブレンドにより、原料・麹由来の旨味と、2種類の"樽"からくるナッツのような香ばしさ、ハチミツのような甘みなど複雑な味わいが特徴で、ロック・ハイボールにした時に味わいが最大限に引き出されます。 若潮酒造(鹿児島県) 33度 芋焼酎 麦焼酎
-
芋25° タイガーandドラゴン 1.8L
¥2,915
「虎の如く、うまい酒をかぎわけ、龍神の如くがぶ飲みする。この者を馬鹿者と呼ぶ」 種子島産黄金千貫を黒麹で仕込んだ、やさしく甘味のある香りで、力強くキレのある焼酎。 四元酒造(鹿児島県) 25° 芋焼酎
-
芋25° タイガーandドラゴン 720ml
¥1,595
「虎の如く、うまい酒をかぎわけ、龍神の如くがぶ飲みする。この者を馬鹿者と呼ぶ」 種子島産黄金千貫を黒麹で仕込んだ、やさしく甘味のある香りで、力強くキレのある焼酎。 ※画像は1.8Lです。 四元酒造(鹿児島県) 25° 芋焼酎
-
芋25° パープルタイガー 1.8L
¥3,278
紫イモを使用した、華やかな香りで、少し甘口の飲みやすいフルーティな焼酎です。 四元酒造(鹿児島県) 25° 芋焼酎