-
芋25° NEW POT 2025 1.8L
¥3,630
新酒特有の香ばしくミルキーな香りに、ワイン酵母由来のフルーティーさが掛け合わさる。 開封してからも味の変化を楽しめる新酒の芋焼酎です。 若潮酒造(鹿児島県) 25度 みちしずく 芋焼酎
-
芋25° 桜島 年号焼酎 2025 1.8L
¥2,050
2025年に収穫された芋のみを使い蒸留・瓶詰した、年に一度のみ発売される新酒です。 フレッシュさあふれる軽快な甘さと香りが広がります。 毎年変わるアートラベルとともにお楽しみください。 本坊酒造(鹿児島県) 25度 さつま芋
-
芋25° ニューコヅル 1.8L
¥3,970
出来立ての新酒独特の芋臭さを味わえます。 この時期だけ楽しめる焼酎です。 ロック、水割りがオススメ。 小正醸造(鹿児島県) 25度 みちしずく
-
芋25° 杜氏潤平 蒸留したて 宮崎紅 1.8L
¥3,740
名前の通り、蒸留したての焼酎を割り水し瓶詰めした無濾過の焼酎です。 華やかな香りで旨みをたっぷりと湛えています。 無濾過の為、多少にごりがありますが、品質には影響がありません。 小玉醸造(宮崎県) 25度 宮崎紅
-
芋25° 加江田 1.8L
¥2,860
緑肥栽培で育てられた紫芋「ムラサキマサリ」を白麹で醸しています。 紫芋特有のベリー系の甘酸っぱい香りに、ほのかな甘みが優しく広がります。 落合酒造(宮崎県) 25° 芋焼酎
-
芋25° 竃猫(へっついねこ) 1.8L
¥2,970
黒麹仕込みの「黄金千貫」と白麹仕込みの「紫優」をブレンド。 上品な甘みにキレの良い後口です。 落合酒造(宮崎県) 25° 芋焼酎
-
芋25° 大和桜 new classic 1.8L
¥3,500
若い原酒(new)と古酒(classic)をブレンドした商品です。 熟成を基本とする大和桜において、比較的熟成期間の浅い原酒に古酒をバランスよくブレンドしています。 奥行きある味わいでお湯割りがおすすめとなっています。 大和桜酒造(鹿児島県) 25度
-
黒糖25° 由羅王 1.8L
¥2,600
1年熟成酒をベースに、5年古酒をブレンド。 熟成酒独特の芳醇で、まろやかな口あたりと爽やかな喉越し、ふくよかな香味が際立つ本格黒糖焼酎です。 喜界島酒造(鹿児島県) 25度 黒糖
-
黒糖25° 由羅王 720ml
¥1,508
1年熟成酒をベースに、5年古酒をブレンド。 熟成酒独特の芳醇で、まろやかな口あたりと爽やかな喉越し、ふくよかな香味が際立つ本格黒糖焼酎です。 ※画像は1.8Lです。 喜界島酒造(鹿児島県) 25度 黒糖
-
麦25° 久保 樫樽長期貯蔵 1.8L
¥3,300
麦焼酎の原酒を樫樽でじっくりと熟成。 スモーキーで口当たりの優しい手造り麦焼酎です。 ロック、ソーダ割りオススメです。 久保酒造(大分県)25° 麦焼酎
-
麦25° 久保 白麹仕込み 1.8L
¥2,860
宇佐産のはだか麦を白麹で仕込んでいます。 濃厚な麦の香りと旨味が楽しめます。 2023年「酒屋が選ぶ焼酎大賞」優秀賞受賞。 久保酒造(大分県)25° 麦焼酎
-
麦28° 長期貯蔵 杜谷 1.8L
¥3,960
5年貯蔵の減圧麦焼酎と10年足る貯蔵原酒をブレンド。 バニラやカラメルのニュアンスがある深みある味わい。 ぶんご銘醸(大分県)28° 麦焼酎
-
芋25° 大和桜 紅芋 1.8L
¥3,750
若き杜氏、若松鉄幹氏が情熱を注ぎ手造り麹で仕込む、近年注目の焼酎蔵。 紅芋特有の甘くフルーティな香りと飲みやすい味わいです。 芋焼酎が苦手な方でも抵抗なく飲める焼酎です。 ロックや水割り、お湯割りと何でもいけます。 大和桜酒造(鹿児島県)25度 芋焼酎 紅芋
-
芋25° 嶋自慢 BLUE 1.8L
¥3,263
芋焼酎でも麦麹を使うことが一つの特徴でもある『東京島酒』。 夏の炭酸割りにもオススメの減圧蒸留バージョン。 スッキリとした華やかな香りと軽快な甘み。 新島蒸留所(東京都) 25度 甘藷(ベニハルカ)・麦麹(国産) 芋焼酎 東京島酒
-
泡盛30° 美ら蛍(ちゅらぼたる) 1.8L
¥4,378
すっきりと軽快な飲み口に、程よく香る米の旨味。 爽やかな風味が特徴の3年以上熟成させた泡盛。 米島酒造(沖縄県) 30度 泡盛
-
麦20° 熟爽 ゑびす蔵 1.8L
¥2,860
10年熟成古酒を中心に個性ある古酒がブレンドされています。 熟成焼酎ならではの芳醇さと清涼感あふれる味わい。 ロックやソーダ割がオススメ。 ゑびす酒造(福岡県) 20度 大麦
-
黒糖28° 古玄泉 〜ふるげんごういじゅん〜 1.8L
¥3,300
徳之島の6社の蔵元から厳選された古酒を中心にブレンドされた、徳之島の守り神として代々受け継がれた神の井戸を意味する黒糖焼酎です。 芳醇な香りと深い味わいです。 奄美酒類(鹿児島県) 28度 黒糖
-
黒糖28° 古玄泉 〜ふるげんごういじゅん〜 720ml
¥1,760
徳之島の6社の蔵元から厳選された古酒を中心にブレンドされた、徳之島の守り神として代々受け継がれた神の井戸を意味する黒糖焼酎です。 芳醇な香りと深い味わいです。 ※画像は1.8Lです。 奄美酒類(鹿児島県) 28度 黒糖
-
芋25° タイガー andドラゴン 1.8L
¥2,915
「虎の如く、うまい酒をかぎわけ、龍神の如くがぶ飲みする。この者を馬鹿者と呼ぶ」 種子島産黄金千貫を白麹で仕込んだ、やさしく甘味のある香りで、力強くキレのある焼酎。 四元酒造(鹿児島県) 25° 芋焼酎
-
芋25° タイガー andドラゴン 720ml
¥1,595
「虎の如く、うまい酒をかぎわけ、龍神の如くがぶ飲みする。この者を馬鹿者と呼ぶ」 種子島産黄金千貫を白麹で仕込んだ、やさしく甘味のある香りで、力強くキレのある焼酎。 ※画像は1.8Lです。 四元酒造(鹿児島県) 25° 芋焼酎
-
麦30° 踊る一日 1.8L
¥3,000
若潮酒造の人気シリーズから新商品の登場です。 熟したバナナやチェリーブランデーのようなリッチな香りと、チョコレートケーキのようなビタースイートな余韻が感じられる麦焼酎。 ロックやソーダ割りがオススメ。 若潮酒造(鹿児島県)30度 麦焼酎
-
芋25° 七福 嶋自慢 1.8L
¥3,839
伊豆諸島、東京都の新島で唯一の焼酎を造る蔵元。 2024年には『東京島酒』が地理的表示(GI)に指定され注目を集めています。 稀少な「あめりか芋」を使用した芋焼酎。 麦麹の香ばしさと、あめりか芋の甘さたっぷりの島焼酎。 新島蒸留所(東京都) 25度 甘藷(あめりか芋)・麦麹(国産) 芋焼酎 東京島酒
-
芋25° 赤江 1.8L
¥2,828
紫優(むらさきまさり)を原料に醸された宮崎県の芋焼酎です。 紫芋特有の華やかで艶のあるベリー系の香りがやや強めに現れ、その中に芋の確かな香りもしっかり感じられます。 味わいは、丸みのある果実のような甘味を感じ、その裏に芋本来の旨さが広がります。 無濾過で仕上げたことによって、甘味、旨味がより一層濃厚芳醇です! 落合酒造(宮崎県) 25° 芋焼酎
-
米25° 極楽 常圧蒸留 1.8L
¥3,111
球磨焼酎蔵で一番古く、小さな蔵元です。 常圧蒸留による原酒を三年以上熟成させています。 香ばしい薫りと芳醇な旨味が凝縮した焼酎です。 林酒造場(熊本県) 25度 ヒノヒカリ 球磨焼酎
