-
竹泉 純米ヌーボー 2023年 1.8L
¥3,520
予約商品
当店オリジナルのフレッシュなうすにごりの純米酒です。 兵庫但馬の竹泉さんにしぼりたてを特別に瓶詰めして頂きました。 地元で栽培された「どんとこい米」を使用した、米の旨みを感じる酒です。 程良い微発泡感があり、フレッシュで爽やかな酸があります。 冷酒はもちろん、熱めの燗につけてもおいしく楽しめます。 冬の海鮮や鍋のうまみを引き立てる当店限定の新酒、お歳暮やお土産、年末年始のお酒にいかがですか? ※冬季の発送ですが、ご心配な方はクール便をご利用ください。 ※画像は2022年ヴィンテージです。
-
竹泉 純米ヌーボー 2023年 720ml
¥1,760
予約商品
当店オリジナルのフレッシュなうすにごりの純米酒です。 兵庫但馬の竹泉さんにしぼりたてを特別に瓶詰めして頂きました。 地元で栽培された「どんとこい米」を使用した、米の旨みを感じる酒です。 程良い微発泡感があり、フレッシュで爽やかな酸があります。 冷酒はもちろん、熱めの燗につけてもおいしく楽しめます。 冬の海鮮や鍋のうまみを引き立てる当店限定の新酒、お歳暮やお土産、年末年始のお酒にいかがですか? ※冬季の発送ですが、ご心配な方はクール便をご利用ください。 ※画像は2022年ヴィンテージ、1.8Lです。
-
木戸泉 AFS(アフス) 生酒 500ml
¥1,650
乳酸発酵を強調させた一段仕込のお酒。 スッキリとしたキレのある酸味や甘味が楽しめ、ロックや炭酸割りでも。 木戸泉酒造(千葉県) 13度
-
木戸泉 AFS(アフス) ストレータ 500ml
¥3,850
乳酸発酵を強調させた一段仕込のお酒、AFSを使った貴醸酒。 熟成のコク、AFS特有の酸が織りなすデザート酒。 木戸泉酒造(千葉県) 12度
-
木戸泉 樽酒 FUKU 1.8L
¥3,740
岡山産まめ農園雄町を高温山廃で仕込み、7年ほど熟成させたBLUISH・PURPLEを樽に漬けた古酒の樽酒。 熟成による複雑な香りと甘みや米の旨みに、程よい樽香が余韻として残ります。 木戸泉酒造(千葉県) 16度 雄町 純米 古酒 樽酒
-
木戸泉 樽酒 FUKU 720ml
¥1,870
岡山産まめ農園雄町を高温山廃で仕込み、7年ほど熟成させたBLUISH・PURPLEを樽に漬けた古酒の樽酒。 熟成による複雑な香りと甘みや米の旨みに、程よい樽香が余韻として残ります。 ※画像は1.8Lです。 木戸泉酒造(千葉県) 16度 雄町 純米 古酒 樽酒
-
木戸泉 BLUISH・PURPLE 2016年 1.8L
¥3,300
岡山産雄町を日本で唯一の高温山廃で仕込んだお酒。 瓶詰めした後、蔵内で五年熟成させた古酒になっています。 まろやかな口当たりで、やさしい旨みが感じられます。 50度くらいのお燗がおススメ。 木戸泉酒造(千葉県) 16度 雄町 特別純米 無濾過 原酒
-
木戸泉 DEEP・GREEN 2016年 1.8L
¥3,300
兵庫県産山田錦を日本唯一の高温山廃で仕込んだ熟成酒。 まろやかな口当たりで、上品な旨味が感じられます。 木戸泉酒造(千葉県) 16度 山田錦 特別純米 無濾過 原酒
-
来福 豊穣感謝祭 生原酒 1.8L
¥3,740
その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事「新嘗祭」に由来する勤労感謝の日に合わせリリースされる新酒です。 香りと味のバランスが良い生原酒です。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 来福酒造(茨城県) 16度 五百万石 純米大吟醸 生原酒 新酒
-
来福 豊穣感謝祭 生原酒 720ml
¥1,870
その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事「新嘗祭」に由来する勤労感謝の日に合わせリリースされる新酒です。 香りと味のバランスが良い生原酒です。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 ※画像は1.8Lです。 来福酒造(茨城県) 16度 五百万石 純米大吟醸 生原酒 新酒
-
会津龍が沢 豊穣感謝祭 うすにごり 1.8L
¥3,400
その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事「新嘗祭」に由来する勤労感謝の日に合わせリリースされる新酒です。 上品な香りとフレッシュ感ある生原酒です。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 栄川酒造(福島県) 16度 夢の香 純米大吟醸 生原酒 うすにごり
-
会津龍が沢 豊穣感謝祭 うすにごり 720ml
¥1,700
その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事「新嘗祭」に由来する勤労感謝の日に合わせリリースされる新酒です。 上品な香りとフレッシュ感ある生原酒です。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 ※画像は1.8Lです。 栄川酒造(福島県) 16度 夢の香 純米大吟醸 生原酒 うすにごり
-
会津龍が沢 純米大吟醸 一回火入れ 1.8L
¥3,099
上品なフルーティな香り、程よい甘みと酸があります。 飲み飽きしない、キレの良い大吟醸です。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 栄川酒造(福島県) 15度 夢の香 純米大吟醸 一回火入れ
-
房島屋 純米 超辛口 おりがらみ 1.8L
¥3,080
麹米にあけぼの、掛米に五百万石を使用した、フレッシュで心地よい酸味と米の旨味が感じられる新酒。 メロンのような香りと柔らかな甘みに続いてシャープでドライな味わいを楽しめます。 揚げ物との相性は抜群。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 所酒造(岐阜県) 17度 あけぼの、五百万石 純米 超辛口 おりがらみ 無ろ過 生原酒 新酒
-
房島屋 純米 超辛口 おりがらみ 720ml
¥1,540
麹米にあけぼの、掛米に五百万石を使用した、フレッシュで心地よい酸味と米の旨味が感じられる新酒。 メロンのような香りと柔らかな甘みに続いてシャープでドライな味わいを楽しめます。 揚げ物との相性は抜群。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 ※画像は1.8Lです。 所酒造(岐阜県) 17度 あけぼの、五百万石 純米 超辛口 おりがらみ 無ろ過 生原酒 新酒
-
三千盛 純米大吟醸 しぼりたて 1.8L
¥3,410
フルーティな香りとしぼりたてらしさも楽しめる新酒。 旨味や酸味もバランスよく感じられます。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 三千盛(岐阜県) 15度以上16度未満 純米大吟醸 生原酒 しぼりたて
-
三千盛 純米大吟醸 しぼりたて 720ml
¥1,540
フルーティな香りとしぼりたてらしさも楽しめる新酒。 旨味や酸味もバランスよく感じられます。 ※画像は1.8Lです。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 三千盛(岐阜県) 15度以上16度未満 純米大吟醸 生原酒 しぼりたて
-
るみ子の酒 純米 6号酵母 1.8L
¥3,190
香りが穏やかで、まろやかな口当たりと落ち着いた味わいです。 常温からぬる燗が特にお薦めです。 森喜酒造場(三重県) 15度 八反錦(広島県)、山田錦(三重県) 純米 火入れ
-
るみ子の酒 超辛口 9号酵母 1.8L
¥3,190
香りが穏やかで、超辛口ながらも味に幅がありしっかりとした旨味があるお酒に仕上がっています。 燗がオススメです。 森喜酒造場(三重県) 15度 八反錦(広島県)、山田錦(徳島県) 純米 火入れ
-
るみ子の酒 超辛口 9号酵母 720ml
¥1,458
香りが穏やかで、超辛口ながらも味に幅がありしっかりとした旨味があるお酒に仕上がっています。 燗がオススメです。 ※画像は1.8Lです。 森喜酒造場(三重県) 15度 八反錦(広島県)、山田錦(徳島県) 純米 火入れ
-
萩の鶴 特別純米 しぼりたて 1.8L
¥3,190
モダンスタイルの速醸、萩の鶴とクラシックな生酛、日輪田を掛け合わせた個性豊かで綺麗な味わいです。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 萩野酒造(宮城県) 16度 国産米 特別純米 無ろ過 生原酒
-
萩の鶴 特別純米 しぼりたて 720ml
¥1,705
モダンスタイルの速醸、萩の鶴とクラシックな生酛、日輪田を掛け合わせた個性豊かで綺麗な味わいです。 ※画像は1.8Lです。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 萩野酒造(宮城県) 16度 国産米 特別純米 無ろ過 生原酒
-
日輪田 生酛純米 1.8L
¥3,190
宮城を代表する若手の蔵元が造る現代風の生酛です。 綺麗な飲み口で飲みやすく、様々な温度で、料理を引き立ててくれます。 萩野酒造(宮城県) 16度 国産米 生もと 純米
-
花巴 速醸純米 うすにごり 生酒 1.8L
¥2,970
酵母無添加による力強い旨みがあります。 キレの良い酸が爽やかさを演出しているフレッシュな味わいのうすにごりです。 ※気温が高い時期はクール便推奨です。 美吉野醸造(奈良県)16度 奈良県産米 純米 生原酒